|
|
 |
国際交流に関する情報や資料の収集、提供及び調査研究を行います。(市民の国際交流活動支援など) |
■1.国内研修 |
市民レベルの国際交流を行う先進協会を訪問し、各種事業やボランティア活動の状況、交流のありかた等を研修する。
|
 |
■2.国際交流TCAカレッジの開催 |
国際事情、ボランティア活動等国際交流・国際協力に必要な知識について学習する。
|
 |
■3.国際交流関係会議等への参加 |
国際交流団体等が開催する会議・研修会に参加する。
|
 |
■4.国際交流フェスティバル(委員会合同) |
国際交流・国際協力団体等の参加を得て、広く一般市民に対し国際交流及び国際協力に関する活動状況並びに各種情報などをPRすると共に、各国の民族芸能・衣装・遊び・食文化、日本伝統文化の紹介等を通じて異文化の相互理解と交流を深める。
|
開催日
|
秋2日間 |
会 場
|
富山駅前CiCビル |
企画運営
|
共催団体並びに参加団体による実行委員会が行う |
共催団体
|
JICA北陸、(財)とやま国際センタ−
富山市民国際交流協会 |
|
 |
■5.新春国際交流のつどい(委員会合同) |
諸外国の人々と日本人が、ともに新春を祝い親睦と交流を深める。
歌などのステ−ジやゲ−ムを楽しみながら交流する。
|
開催時期
|
1月中旬 |
企画運営
|
新春国際交流のつどい実行委員会が行う |
|
|
 |
国内研修 |
 |
 |
国際交流フェスティバル |
 |
 |
新春国際交流のつどい |
|
|
 |
会員の募集、広報、啓発活動をします。
(機関誌やパンフレットなどの発行、PR活動、他の国際交流団体との情報交換や連携など) |
●当協会会報TCA−NEWSの発行
協会広報を通して、事業案内や活動情報を提供し、国際交流・国際協力の啓発と事業への参加を促進する。 |
発行回数 |
年3回(4・8・12月号)発行。 |
発行部数 |
1000部 / 1回 |
|
|
|
トップページへ |
Copyright (C) 2003-2013 Toyama Cosmopolitan Association. All Rights Reserved.